調剤業務とは、医師が発行した処方箋に基づき、患者さんが適切に使用できるよう薬を調合し、十分に説明をした上でお渡しする業務です。調剤する際に薬の量や使い方、あるいは飲み合わせや副作用の有無などをチェックし、疑問がある時は処方した医師に確認するなどして薬の安全性や有効性を確保します。
医薬品情報管理業務は、薬に関する情報を早く正確に入手して整理・管理し、患者さんや医療スタッフに提供する業務です。医薬品情報の適切な利用は、医薬品の適正使用に繋がり、医薬品による有害作用から患者さんを守ります。良質な情報を提供することで、〝化学物質〟が〝医薬品〟になるという気持ちで取り組んでいます。
医薬品管理業務には、購入管理、品質・在庫管理および消費管理の3つのプロセスがあります。コスト意識を持って適正な医薬品管理を行うことは、経済的なメリットがあるだけでなく、ハイリスク医薬品などの管理による安全性の向上においても重要です。
持参薬管理業務は主に入院患者さんにおける円滑な治療のための業務であり、持参薬情報の収集、持参薬使用にまつわるリスクについての確認、持参薬の評価、服薬計画の提案などのプロセスがあります。持参薬管理は、チーム医療にとっても医薬品適正使用を含む重要な業務です。
薬剤管理指導業務は薬歴管理と服薬指導を介して患者さんの薬物療法への認識を高め、また、患者さんから得られた情報をフィードバックすることにより薬物療法を支援する業務です。薬剤師が患者さんを訪問して薬について説明します。服薬における情報を提供すると共に、薬への疑問や不安に答えることで、薬を正しく理解して使用していただけるようお手伝いをします。また、重複投与の有無や相互作用などの処方歴、服用コンプライアンス、薬剤の効果の確認および副作用の予防・早期発見にも努めています。
薬事委員会をはじめとして、クリニカルパス、心不全プロジェクト、医療安全、病棟業務改善、輸血、感染対策、患者サービス向上、治験審査などの委員会に参加し、他のスタッフと共にチーム医療の充実に努めています。
当院の院外処方せんは、医薬品名を「一般名(成分名)」で記載する取り組み※を行っております。
※一般名処方といいます。
患者さまご自身が、保険薬局の薬剤師と相談して先発品またはジェネリック薬品を選ぶことができます。
また、医薬品の供給が不安定な状況においても、薬剤師が適切に調剤を行いお薬を提供することがきます。
院外処方せんに関するお問い合わせ
受診予約
月~金 9:00~17:00 (祝・年末年始除く)
お問い合わせ
急患の方は24時間随時診察いたします
サイト内リンク一覧