病院代表電話

03-3408-2151

急患の方は24時間随時診察いたします

疾患と治療に関するQ&A

不整脈

心房細動とはなんですか?

心房細動とは?

健常な心臓は1分間に70回程度のポンプ活動を規則的に行っていますが、これは正常なペースメーカーがこの頻度で規則的な電気信号を心臓に送っているためです。心房細動はこのような正常な電気活動が乱されて、心臓の一部(心房)で電気信号が絶えまなくぐるぐると回っている状態です。この不整脈は心臓のポンプ機能には直接大きな影響を与えませんので、すぐに命に関わるようなことはありません。

心房細動は年齢を重ねるに連れ増加し、60歳以下では全人口の1%以下ですが、60歳台では数%、70歳台では5%、80歳以上では10%以上が心房細動であるといわれています。

心房細動による症状

心房細動では正常の脈と比べて、脈が不規則となり、またやや早くなります。このような不規則な心拍を「動悸」や「胸苦しい」といった形で自覚する人もいれば、全く自覚症状のない人もいます。

はじめのうち、心房細動は発作として生じるので(発作性心房細動)症状が強い人が多いようです。しかし、発作の頻度が増えたり、心房細動が慢性的(慢性心房細動)になると症状がなくなってしまうこともあります。概して脈拍が早いので運動能力は低下することが多いと考えられています。このような運動能力の低下は「階段を昇る時の息切れ」などの症状であらわれます。

心房細動に伴うリスク

症状がなければ心房細動は放っておいてよい病気なのでしょうか?それは違います。心房細動を放置することで生じるリスクが2つあります。心房細動は、心不全と脳梗塞という大きな病気の原因となることがあるのです。医師はこのような心房細動に伴うリスクと患者さんの症状を総合的に判断した上で、治療方針をたてています。症状がないからといって放置せず、医師によく御相談ください。

不整脈全般につきましては、
スペシャルサイト心電図異常と言われたらも、ご参照ください。

不整脈の検査は随時承っておりますので、以下の予約ボタンより、ご予約ください。

一覧へ戻る

受診予約

03-3408-4007

月~金 9:00~17:00 (祝・年末年始除く)

お問い合わせ

03-3408-2151

急患の方は24時間随時診察いたします