減塩はなぜ必要ですか?どうすれば減塩できますか?
塩で確認すると塩分6gが多い事がわかります。塩を1日で6g使用する事はないと思いますが、食品の塩分、調味料の塩分も合わせると、簡単に塩分6gを摂取できてしまいます。
では、食品を購入するときのことを考えましょう。栄養表示にナトリウム量が記載されています。ナトリウム(Na)と食塩は異なることを頭に入れておきましょう。ナトリウム量を食塩量に換算する為には、ナトリウム量に2.54かける必要があります。
ナトリウム量(mg)×2.54÷1000=食塩量(g)
ナトリウム400mgの場合、ナトリウム400(mg)×2.54÷1000=食塩量1.0(g)と換算されます。ですからナトリウムが400mgの何倍含まれているのかを考えれば含まれている食塩量が推測できます。例えば栄養表示にナトリウム2gと記載されていた場合は400mgの5倍なので食塩5gに相当します。
食品の塩分量はどのくらいでしょうか?その目安を以下の例で示します。
・美味しいだしを使用し、調味料の使用量を少なくする
・酢、香辛料などの風味で味わう
・旬の食材を使用する
・料理の味付けには目分量ではなく調味料を計量する
・味付けに塩分のメリハリをつける
です。栄養士に相談いただければ、詳しくお教えいたします。
サイト内リンク一覧
受診予約
月~金 9:00~17:00 (祝・年末年始除く)
お問い合わせ
急患の方は24時間随時診察いたします